【降誕会法要】4月10日にお勤めいたしますが内勤めとさせていただきます。例年同日開催しております花まつりは中止といたします。
【彼岸会法要(3月21日)のご案内(預骨、納骨、散骨をされてますご当家様)】春分の日(お中日)にお勤めいたします。①観音納骨堂前にて、午前10時~10時半。(雨天時は本堂となります)②有縁合葬墓前にて、午前11時~11時半。(雨天時は本堂となります)③会館納骨壇前(ホール)にて、午後1時~1時半となります。
【初法座】1月5日に開いております新年初法座ですが、新型コロナウイルスの状況を鑑み、中止とさせていただきまして、毎月開催しております「同朋の会」のみ開催いたします。
1月5日 13時半~15時 同朋の会
【修正会法要】年をまたぐ午前零時よりお勤めしております修正会法要ですが、オミクロン株の市中感染のニュースもありますので、「内勤め」の判断をさせていただきました。住職と坊守のみでのお勤めとさせていただきます。
■2021年のご案内■
【報恩講法要】緊急事態宣言は明けましたが、慎重を期し本年も内勤めとさせていただきます。お参りはどなたでも参加いただけます。
日程:11月5日
13時~15時 法要並びに同朋の会
15時~ 芋煮会
【花まつり並びに初参式】今年は4月11日にお勤め致します。詳しくはチラシをご覧ください。
【彼岸会法要(3月20日)のご案内(預骨、納骨、散骨をされてますご当家様)】春分の日(お中日)にお勤めいたします。①観音納骨堂前にて、午前10時~10時半。(雨天時は本堂となります)②有縁合葬墓前にて、午前11時~11時半。(雨天時は本堂となります)③会館納骨壇前(ホール)にて、午後1時~1時半となります。
【初法座(1月5日)のご案内】新年をお迎えし、初めての法座となります。本年は、新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、13時半より同朋の会として開催いたします。新年会(食事)は中止とさせていただきます。
【修正会法要(1月1日)のご案内】年をまたぐ午前0時よりお勤めしております。内容は、「正信偈」のお勤めと「甘酒」をいただきます。第三波といわれております新型コロナウイルスにより変更を余儀なくされる場合がございますが、こちらでお知らせいたしますのでどうぞご確認をお願い致します。
■2020年のご案内■
【報恩講法要(11月5日)のご案内】新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今年の報恩講は、規模を縮小し内勤め(住職、坊守)にて厳修いたします(報恩講懇志はご遠慮させていただきます)。また、法要後は同朋の会(参加費は茶菓子代として100円)を開催いたします。※お斎(昼食)の準備はございません。
【降誕会法要(4月5日)のご案内】新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、法要のみお勤めいたします。その他、花まつりの各事業は中止とさせていただきます。